引用:株式会社ベネクス
B1リーグのプロバスケットボールチーム 富山グラウジーズとリカバリーウェアの開発・製造・販売を行う株式会社ベネクスが、2023年7月1日にオフィシャルリカバリーウェアサプライヤー契約を締結しました。
この契約は、選手のパフォーマンス向上と休養の重要性を重視する両者の共通の価値観に基づいています。
契約の背景と概要
富山グラウジーズは富山市をホームタウンとし、新しいスローガン「喰らいつけ」のもとで、どんな状況でも立ち向かい、地域に勇気と希望を提供しています。
ベネクス社は、この契約を通じて、2023-24シーズンの富山グラウジーズの選手達にリカバリーウェアを提供し、練習や試合後のコンディショニングをサポートします。
富山グラウジーズ 代表取締役社長:高堂孝一氏 コメント
このたび「リカバリーウェア」を開発、製造、販売する株式会社ベネクス様と「オフィシャルリカバリーウェアサプライヤー」契約をさせていただきました。
年間60試合という過酷なスケジュールの中、選手の休養・疲労回復をサポートいただけることは大変有難く、厚く御礼申し上げます。
リカバリーウェアを着用することでケガの予防を行い、シーズンを通して選手のパフォーマンスを最大化できたらと思っております。
富山グラウジーズ:水戸健史選手 コメント
今シーズン、株式会社ベネクス様よりリカバリーウエアを選手にご提供いただけると聞き、大変うれしく思っています。
1シーズンで60試合戦っていく中で、休養をとることも非常に重要だと考えております。
ご提供いただいたリカバリーウエアを活用し、より良いパフォーマンスができるよう頑張りたいと思います。
ベネクスについて
ベネクスは、「運動」「栄養」「休養」の3大要素の中で「休養」に焦点を当て、リカバリーウェアの開発、製造、販売を行っています。
ベネクスリカバリーウェアは、多くのスポーツ関係者に愛用されており、国際的な賞を受賞しています。
〈「ベネクスリカバリーウェア」の評価〉
スポーツ:2013年「ISPO」金賞受賞
社会:2018年「ME-BYO BRAND(未病ブランド)」認定
健康:2019年 「健康医療アワード」受賞
「リカバリーウェア」を支える2つのメカニズム
引用:株式会社ベネクス
1.特殊繊維「PHT(Platinum Harmonized Technology)」
ベネクスは、特殊繊維「PHT」を使用したリカバリーウェアを開発し、休養時の体を優しく包み込み、体力の回復をサポートしています。
2.休養時の着心地のよさを追求した仕様とデザイン
リカバリーウェアは、体を締め付けないデザインで、睡眠中やリラックス時に心地よい着心地を提供し、体に余計なストレスを感じさせないように設計されています。
株式会社ベネクス 概要
法人名:株式会社ベネクス
代表:代表取締役 中村 太一
所在地:〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-4-13 浅岡ビル4階
電話:046-200-9288
設立:2005年9月30日
事業内容:リカバリーサポート商品の開発、製造、販売、リカバリーに関する研究、啓発活動、サービス、開発など
ホームページ:https://www.venex-j.co.jp/
ベネクスは、「JAPAN BASE」のオフィシャルパートナーです。
引用:株式会社ベネクス
まとめ
ベネクスと富山グラウジーズのパートナーシップは、スポーツ界における休養の重要性を強調し、アスリートのパフォーマンス向上に貢献する画期的な取り組みです。
この契約は、スポーツとビジネスの世界において、どのように協力関係が成果を生むかの素晴らしい例です。
当記事は以上となります。

